小出記念日本語教育研究会 論文集 No.10
論文
「国際学校児童による日英語の説明文調査研究」
秋野麻里子
21
「インタビュー法と参与観察法を用いた
日本語教育研究の三つの事例」
岩崎弥生
今井美登里
吉田麻子
39
「OPIにおける韓国語話者の「の」の使用と習得」
坪根由香里
55
「日本語の電話と対面会話におけるあいづち」
宮崎幸江
71
実践報告
「留学生支援に必要なことは何か
-東京国際大学日本語補習システムの学習記録の分析-」
石塚京子
金庭久美子
齋藤伸子
槌田和美
89
「問題 -解決パターンを使った研究レポート作成指導」
沖田弓子
田代ひとみ
107
「専門教員と学習者へのニーズ調査に基づいた書き方指導
-論文執筆の準備段階としての指導-」
丸山千歌
小澤伊久美
123
調査報告
「韓国の大学における日本語教師の現状と役割」
若月祥子
大塚薫
141
第10回小出記念日本語教育研究会より
プログラム
144
シンポジウム
「現場での音声教育 日本語らしさとは」
司会 谷口聡人
146
第10回小出記念日本語教育研究会シンポジウム
=参加者からの質問と回答=
162
研究発表要旨
173
検索
論文を検索:
年代別に閲覧する
・
1993 No.01
・
1994 No.02
・
1995 No.03
・
1995 No.04
・
1996 No.05
・
1998 No.06
・
1999 No.07
・
2000 No.08
・
2001 No.09
・
2002 No.10
・
2003 No.11
・
2004 No.12
・
2005 No.13
・
2006 No.14
・
2007 No.15
・
2008 No.16
・
2009 No.17
・
2010 No.18
・
2011 No.19
・
2012 No.20
・
2013 No.21
・
2014 No.22
・
2015 No.23
・
2016 No.24
・
2017 No.25
・
2018 No.26
・
2019 No.27
・
2020 No.28
・
2021 No.29
カテゴリ別に閲覧する
・
講演
・
論文
・
実践報告
・
調査報告
・
教材紹介
・
研究ノート