
No.10
「留学生支援に必要なことは何か ー東京国際大学日本語補習システムの学習記録の分析ー」 - 石塚京子・金庭久美子・齋藤伸子・槌田和美
「留学生支援に必要なことは何か ー東京国際大学日本語補習システムの学習記録の分析ー」 - 石塚京子・金庭久美子・齋藤伸子・槌田和美
要旨
東京国際大学では正規の日本語授業の他に「日本語補習システム」が置かれている。本稿では、本システムの2000年度の学習記録を分析し、留学生が必要とする支援は何かを探った。その結果、学習環境については、1)留学生は個々のニーズに合わせ自由に使える学習空間を求めていること、2)単位や成績に関係のない場に位置することによって学習者が主体的に学習を展開していること、がわかった。また、教師の役割については、1)学習者の潜在的な自律学習能力を引き出し顕在化する役割を担っていること、2)学習者とリソースの相互作用を支援する者であること、等がわかった。