小出記念日本語教育研究会 論文集 No.24
実践報告
ピアサポートを活かした教師の内省活動
「TRPS」の効果
遠藤藍子
田仲正江
小熊貞子
5
調査報告
専門語学習サイト「経済のにほんご」の開発
小宮千鶴子
21
研究論文
日本語アクセントの知覚と産出の関係と
聴解力の予測
-中国語を母語とする日本語学習者を例に-
玉岡賀津雄
黄郁蕾
斉藤信浩
37
「日本語教室の相互行為における「話題」の
専有(appropriation)
―「対話」の談話分析を通して―
寅丸真澄
53
中国語を母語とする日本語学習者による
カラ格主語文の処理メカニズム
穆欣
玉岡賀津雄
69
研究ノート
就労外国人の記述に対して人事担当者が用いる評価基準
-工場労働者の履歴書の志望動機欄の記述に焦点を当てて-
千葉月香
85
第24回小出記念日本語教育研究会より
プログラム
97
ワークショップ
「コミュニケーションスキルが高まる授業を作る工夫
―理論と実践をつないで―」
99
企画者より
講師より
清水崇文
102
研究発表要旨
111
検索
論文を検索:
年代別に閲覧する
・
1993 No.01
・
1994 No.02
・
1995 No.03
・
1995 No.04
・
1996 No.05
・
1998 No.06
・
1999 No.07
・
2000 No.08
・
2001 No.09
・
2002 No.10
・
2003 No.11
・
2004 No.12
・
2005 No.13
・
2006 No.14
・
2007 No.15
・
2008 No.16
・
2009 No.17
・
2010 No.18
・
2011 No.19
・
2012 No.20
・
2013 No.21
・
2014 No.22
・
2015 No.23
・
2016 No.24
・
2017 No.25
・
2018 No.26
・
2019 No.27
・
2020 No.28
・
2021 No.29
カテゴリ別に閲覧する
・
講演
・
論文
・
実践報告
・
調査報告
・
教材紹介
・
研究ノート