No.01
「CAIの展望と可能性 -科学技術日本語読解支援システムの日米共同研究-」 - 加納千恵子

1.CAI利用の意義と位置づけ

日本語教育において、なぜCAI(ComputerAssistedlnstruction)を利用するのか、あるいは本当にCAIを利用したほうがいいのか、という疑問について考えてみたい。教育の理想は、一人一人の学習者の問題点を知り、一人一人に適切な指導をして、その能力を最大限に伸ばすことであろう。教育にCAIを利用する利点は、まず個人の能力差やペース、問題点などに応じた「個別指導」が可能だということにある。さらに、日本語教育の現場においては、おそらく他の教育現場におけるよりも一層学習者の多様化の問題があると予想できる。すなわち、国の違い、母国語の違い、文化・考え方の違い、年齢の違い、学習動機の違い、専門の違いなどである。これらの多様化に真剣に対処するためには、CAIを利用することが一つの解決策になると思われる。

続きはこちら»
(PDFダウンロード)
PDFアイコン
「CAIの展望と可能性 -科学技術日本語読解支援システムの日米共同研究-」 - 加納千恵子
ダウンロード 720 KB
PDFアイコン
English Summary
A Perspective of CAI and Its Possibilities: Joint Research on the Computer-assisted Technical Japanese Reading System -KANO, Chieko
Download 332 KB
検索

年代別に閲覧する
1993 No.01 ・1994 No.02
1995 No.03 ・1995 No.04
1996 No.05 ・1998 No.06
1999 No.07 ・2000 No.08
2001 No.09 ・2002 No.10
2003 No.11 ・2004 No.12
2005 No.13 ・2006 No.14
2007 No.15 ・2008 No.16
2009 No.17 ・2010 No.18
2011 No.19 ・2012 No.20
2013 No.21 ・2014 No.22
2015 No.23 ・2016 No.24
2017 No.25 ・2018 No.26
2019 No.27 ・2020 No.28
2021 No.29 ・2022 No.30
カテゴリ別に閲覧する
講演
論文
実践報告
調査報告
教材紹介
研究ノート