小出記念日本語教育研究会 論文集 No.06
投稿論文
「文脈把握にみる日本語母語話者と日本語学習者の接続表現比較」
坂東正子
5
「年少日本語学習者と成人母語話者による会話に関する一考察
-「意味交渉」の変化の観点から-」
林奈都
21
「和らげの「が」の機能 ポライトネスの観点から」
金井典子
37
「帰国学生のための読解教育
-構成と論拠の読み取りを中心としたクラス活動-」
丸山千歌
47
「リーディングにおける漢字の認知プロセス」
豊田悦子
59
「Comparative Textual Study on Newspaper Advice Columns in English and Japanese」
UEDA, Teruko
73
パネルディスカッション
「現状から、これからの日本語教育を考える」
司会 上野田鶴子
89
プログラム
121
日本語教育回想メモ:「『日本語教育史』とは?」
小出詞子
125
検索
論文を検索:
年代別に閲覧する
・
1993 No.01
・
1994 No.02
・
1995 No.03
・
1995 No.04
・
1996 No.05
・
1998 No.06
・
1999 No.07
・
2000 No.08
・
2001 No.09
・
2002 No.10
・
2003 No.11
・
2004 No.12
・
2005 No.13
・
2006 No.14
・
2007 No.15
・
2008 No.16
・
2009 No.17
・
2010 No.18
・
2011 No.19
・
2012 No.20
・
2013 No.21
・
2014 No.22
・
2015 No.23
・
2016 No.24
・
2017 No.25
・
2018 No.26
・
2019 No.27
・
2020 No.28
・
2021 No.29
カテゴリ別に閲覧する
・
講演
・
論文
・
実践報告
・
調査報告
・
教材紹介
・
研究ノート